2週連続プラス収支と波に乗ってきました。この調子で3週連続プラス収支を狙っていきたい。
今週は重賞が2つしかありません。が、注目レースであるGⅠの大阪杯が行われます。昨年はキタサンブラックが初代王者になったこのレース、今年も現役最強馬サトノダイヤモンドをはじめ、充実著しいスワーヴリチャード、GⅠ馬のアルアイン、ゴールドアクター、シュヴァルグラン、ペルシアンナイトなどが出走する、見応えたっぷりのレースです。
まずは土曜日。(この日は3月31日なのですが、開催日の都合上、4月第1週とさせていいただきます)この日は中山でダービー卿チャレンジトロフィーが行われました。
1番人気はダイワエルシエーロの半弟であるグレーターロンドン。お母さんのロンドンブリッジは現役時代に応援していた馬です。しかし、買うのはあくまでも3番人気、11:03時点は、どれどれ…
なんと、大好きな7枠13番のマルターズアポジーです。ここ最近の逃げ馬の中では一番かっ飛んでいる印象。できれば武士沢騎手に乗ってもらいたいですが… ポチっ。
で、結果はと言うと、いつものような黙々とした逃げは鳴りを潜め、終わってみれば9着。惨敗です。
気を取り直して日曜日。この日は阪神でGⅠの大阪杯が行われました。1番人気は前走の金鯱賞を危なげないレース運びで勝利したスワーヴリチャードでした。
12:18時点での3番人気はなんと1枠2番のサトノダイヤモンド。え、いいの? 菊花賞と有馬記念勝ってる馬だよ。
意外だったのは、2番人気が皐月賞馬アルアインだったこと。安定した走りをする馬なので、人気になるとは思いましたが、まさかサトノダイヤモンドよりも上だとは思いませんでした。
んなわけでポチッとします。これは期待できそう。
と思ったんですが、蓋を開けてみれば全くいいところなしの7着でした。スローペースに泣かされた感じですね。
このレース、勝ったスワーヴリチャードはもちろんですが、何といってもすごかったのはM・デムーロ騎手の神騎乗! 3角まくりどころか向正面まくりというファインプレイでした。馬券は取れなかったものの、見ていて鳥肌が立ちました。
ということで今週までの収支です。
投資:2,000円(合計:38,000円)
回収:0円(合計:29,100円、回収率0%)⇒ ここまでの回収率:76..6%(小数点第2位を四捨五入)
総合収支:-8,900円
先週の勝ち分を全て溶かすという体たらく。買った馬も9、7着と、お話になりません。
来週はいよいよ牝馬クラシック第1弾、桜花賞です。応援しているアーモンドアイが出走するので楽しみです。買えないんだろうなあ。